Blog
2025.03.18
住宅の縁の下の力持ち
秋田市の不動産・建築に関することは財産コンサルティングにおまかせください。
財産コンサルティングでは、土地・中古住宅、アパート、テナント、駐車場、新築住宅、リフォーム・リノベーション、物件管理、資産運用、相続対策、不動産売却などを「ワンストップサービス」で提供しております。
雪も解けて桜が待ち遠しいですね。🌸
先日、住宅の縁の下の力持ちを訪ねて来ました。
何の事か(・・?と申しますと・・・「木材」の事です。
外壁・屋根や内部仕上に隠れてしまい見えない部分になりますが、住宅建築には欠かせない大切なパートナーです。
尋ねた場所は当社住宅の木材をお願いしている秋田プライウッド株式会社さんです。
まず目に入って来たのが乾燥された沢山の丸太が所狭しと山積みに置かれ圧倒されました。
こちらの丸太の皮を剥ぎ下処理され工場内に運ばれ加工されます。
木材の種類や太さにより加工方法が互い、丸太を大根の桂むき状態にし薄い板を作り、交互に重ねミルフィーユ状態で加工されたのが合板です。
厚さ・サイズ・用途別に加工されており住宅では床や屋根の構造用合板として使われています。
隣の工場では丸太を長い四角形の形状にした木材にパソコンで図面化したCADデータを基にプレカット機械で自動的に加工作業を行っていました。
よくプレカット材という言葉を耳にすると思いますがこの加工木材をプレカット材と言います。
住宅では土台や柱や梁等の主要構造部として使われ、工場で加工されているので加工部分が精密に作られ木材1本1本に番号も付けられているので現場での作業効率が良く作業時間がもの凄く短縮されています。
現場での木材のゴミも少なく助かります。
こちらの工場は秋田プライウッドさんで加工された木材の保管工場です。
写っている木材が1週間で無くなるそうです。
びっくり Σ( ̄□ ̄|||)
当社住宅の縁の下の力持ち「木材」のプレカット工場はいかがでしたか。
とても安心出来る環境で加工保管されています。
興味のある方は是非、ご連絡ください。
【ブログ担当:工務/高橋】




「あすのカタチをつくる」株式会社財産コンサルティング
〒010-0904 秋田県秋田市保戸野原の町8番27号/TEL:018-824-0234