Blog
2025.02.12
道路陥没事故について
秋田市の不動産・建築に関することは財産コンサルティングにおまかせください。
財産コンサルティングでは、土地・中古住宅、アパート、テナント、駐車場、新築住宅、リフォーム・リノベーション、物件管理、資産運用、相続対策、不動産売却などを「ワンストップサービス」で提供しております。
埼玉県八潮市の県道陥没事故は、発生から2週間が経過しようとしています。原因は老朽化した下水道管の破損とされ、今もなお転落したトラック運転手の方が地中に取り残されています。
管理物件でも同様のことが考えられます。日常の巡回などでは見ることができない、壁内や地下の設備については、その変化には中々気付きにくいため、定期的な点検が必須であることを改めて思い知らされました。地下埋設給排水管をはじめ、壁内配管や配線、屋根からの雨漏れ、柱の内部腐食、シロアリ食害、共用階段の腐食脱落など、挙げれば限がありません。設備の老朽化が、思わぬ怪我や命にかかわる重大事故にも発展しかねないのだということを肝に銘じて、適時的確にオーナーへの修繕提案ができるように、僅かな違和感に気付ける感覚をもっともっと養っていかなければなりません。
【ブログ担当:賃貸管理/高橋】

「あすのカタチをつくる」株式会社財産コンサルティング
〒010-0904 秋田県秋田市保戸野原の町8番27号/TEL:018-824-0234